カホン流行ってます!

カホンを皆さんご存知でしょうか?

ストリートミュージシャンが駅前などで叩いていたり、一度は目にしたことがあるかもしれません。
こちらの楽器の受講生が最近増えてきていますでご紹介します!
カホンとは、スペイン語で「木箱」の意味で、打面を手で叩き、低音と高音を使い分けてドラムセットの様なサウンドを出せる楽器です。
なんといってもその手軽さが人気の一つ!
ドラムセットの様に場所も取らず、音量も小さい。
メーカーによってカラーリングや工夫もいろいろあるのも人気のひとつ!

この楽器一つあればギターとセッションや、バンドに入って演奏も楽々なんです☆
叩き方も簡単で、ドラムの様に足を使わずとも両手を使い分けてドラムのサウンドを表現できます!
楽しくなってくると、これにシンバルを足したり、ツリーチャイムやシェーカーを追加したり、、
キリがありませんがとても楽しく発展していくこと間違いなし♪

ドラム講師の萩原はこちらの楽器が得意なのでドラムを習いながらカホンを学ぶこともOK!
カホンは2台常備しているので持っていない人でも気軽に学べます☆
萩原先生の演奏動画はこちら。